珈琲焙煎者の観察

地下部屋の珈琲焙煎者

LGPT (aka piggy) Command

f:id:honda-satoru:20190422111250j:plain
コマンド行

Commands

フレーズスクリーンの各行に2つのコマンドがあります。 インストゥルメントをトリガーするステップを含む、インストゥルメント再生の任意のステップでインストゥルメントに影響を与えるコマンドを実行できます。

in vol; pitch and kill しかし " time " はすべてのコマンドでわずかに異なります…

ARPG abcd

相対ピッチa、b、c、およびdを循環します(starting with original pitch, then up a semitones, b semitones and so forth). The cycle loops if there's only zero's past a given post

例:

ARPG 3000:オリジナルのピッチと+ 3半音の間でループ 。 ARPG 4050:元のピッチ、+ 4半音、+ 0半音、+ 5半音の間でループ。
アルペジエーターのスピードは一定で、変更することはできません。

CRSH aabb

aa =pre crashのドライブ(1から0xFF、00は変更なし)&bb =クラッシュの設定(0から0xF、0x0は1ビット、0xFは16ビット)

DLAY -bb

音符が演奏されるのをbb ティック遅らせる。

FCUT aabb

速度aaでフィルタカットオフをbbに調整。

FCUT 0080 はフィルターカットオフを50%に設定します。
FCUT 1000 は速度10でフィルタを完全に閉じます。

FLTR aabb

ローパスフィルター、カットオフ aaとレゾナンス bbの絶対周波数値を設定。

FLTR 00FF はun-adultered sound

FRES AABB  

フィルタレゾナンスを速度 aaでbbに調整。

FRES 08FF はスピード08でscreechingするためにレゾナンスを上げます。

FBMX aabb   

aaxx の速度で xxbbをミックスする。

FBTN aabb  

aaxx の速度で xxbb を調整する。

HOP AABB  

play positionはチェーン内の次のフレーズにジャンプし、フレーズ内の bb の位置に直接ジャンプします。

HOPは即時です。同じ行にあるインストゥルメントのトリガーとコマンドが実行されます。 インストゥルメントへのエフェクトはなし。 TABLESでは、カーソル位置は bb aa 回行にジャンプしてからHOPコマンドを通過し、テーブルの残りの部分を通過します。

IRTG aabb

IRTGはInstrument Retriggerの略で、現在のインストゥルメントを再トリガします。 それはテーブルを単純にテーブルを変えることによって誘発することができるprogammable phrasesとして働く能力を与えます。

IRTG –bbは、現在のインストゥルメントを bb セミトーンでトランスポーズします。 各IRTGトランスポーズは累積的に追加されることに注意してください。 だからテーブルと

IRTG 0001

セミトーンを上げ続けます。 dubby echoesに最適:)

再トリガされた楽器はリセットされません(インストゥルメント番号のない音符を入力した場合のように)。 テーブルは(明らかに)実行を続け、実行中のすべての変数(フィルタなど)はリセットされません。

ティック解像度で楽器を再トリガーすることができるので、このシステムは、グルーブを切り替える必要なしに一時的な4/4以外のタイムシグネチャーを実装するのにも非常に便利です。

複雑なホップ構造と組み合わせることを忘れないでください!

KILL - bb

インストゥルメントはbbティックの後で演奏を停止します。

LEGA aabb

速度aaで前の音価からピッチbbまで指数関数的にスライドする

00 が aa のための最速スピードです(instant, useless) bb値は相対的です。00 から 7F はアップ、80 から FF はダウン、セミトーンで表現されます。 音符が存在し、ピッチオフセットが0(例: C4 I3 LEGA 1000 )の行にLEGAが配置されている場合、スライドは前の音符から現在の音符へ、指定された速度で自動的に行われます。 インストゥルメントがLEGAと同じ行でトリガーされない場合、コマンドは前のインストゥルメントを再トリガーします(前のインストゥルメントがまだ演奏中でない限り)。 PITCHがリニアである間、LEGAは指数関数的なピッチ変化をします(すなわち、すべてのオクターブを通して同じ速度で進みます)。

LPOF aaaa   

ループオフセット:ループ開始値とループ終了値の両方を aaaa 桁だけシフトします。

LPOF 0001 は両方の値に1を加え、LFOF FFFFは1を取り除きます(したがって、値> 0x800はループを後方に移動します)。 新しいノートを開始するたびにリセットします(音量、ピッチと同じ)。 LPOF は absoluteです。 LPOFでノートをトリガーすることはできません、サンプルが演奏された後に実行されなければなりません。 サンプルLPOFをトリガーするたびに、インストゥルメントのパラメータに戻ります。

MDCC aabb  

MIDIの「連続制御」メッセージを送信します。 aa はコントロール番号、bb は値です。 現在実行中のインストゥルメントのMIDIチャンネルで送信されます。

MDPG - bb   

現在のチャンネルでプログラム変更コマンドを送信します。 0000 はprogram change 1です。

PAN aabb

PAN aabb:bb はPAN先、aa はそこへ到達するための速度です。

PFIN aabb

PitchFINetune:ここで、bb は幅、aa はそこへ到達するための速度です。

ルートノートを1半音上(01〜80)または下(FF〜81)にチューニングします。 bbの00はノートをルートの中心に返します。 00 が aa の最速スピード。

PLOF aabb   

PLayOFfset は実質的に256個のチャンクにサンプルをカットします。 absolutelyに chunk aa にジャンプするか、relativelyに前後に bb chunk を移動してください。

PTCH aabb   

速度 aa で前の音価からピッチ bb まで直線ピッチスライドします。

00 が aa(instant)の最速スピード、bb値は相対的です。00 から 7F はアップ、80 から FF はダウン、半音で表現されます。
LEGAが指数関数的である間PTCHは線形ピッチ変化をする。

RTRG aabb  

現在の再生位置から特定のティック数の間ループして、サウンドを再トリガーします。

aa は、ループが実行されるたびに、ループを aa ティック前に移動させることができます(loop offest per retrigger)
bb は、ループに使用されるティック数(speed of retrigger effect)です。
RTRG 0001:現在のプレイ位置から1ティックループ

RTRG 0102:2ティックのループだがループをループごとに1ティック移動

RTRG 0101:1ティックをループした後、1ティック進むと現在位置に戻るため、何もしません:)

TABL --bb

テーブルbbをトリガーします。

TMPO --bb   

テンポを16進値-bbに設定します。

TMPO 0000 はテンポにはまったく影響しません。
TMPO 003C (60bpm)が最小許容値で、TMPO 0190(400bpm)が最大許容値です。

VOLM AABB 

インストゥルメントの音量設定から始めて、速度 aaで音量 bb に近づきます。 00 が最小音量、00が最速 (instant)です。

音量が大きくなるサウンドを実現するには、音量0のインストゥルメントを作成してからVOLMコマンドを適用します。

Commands

There can be two commands on every row of the phrase screen. Commands which effect instruments can be run on any step of the instruments playback, including the step where the instrument is triggered.

in vol; pitch and kill but the definition of the “time' is slightly different for all command…

ARPG abcd

cycle through relative pitches a, b, c, and d (starting with original pitch, then up a semitones, b semitones and so forth). The cycle loops if there's only zero's past a given post

Examples:

ARPG 3000: loops between original pitch and +3 semitones

ARPG 4050: loops between original pitch, +4 semitones, +0 semitones, + 5 semitones

speed of arpeggiator is constant and can not be changed

CRSH aabb

aa = pre crush drive (from 1 to 0xFF, 00 is no change) & bb = crush setting (from 0 to 0xF, 0x0 is 1 bit, 0xF is 16bit )

DLAY --bb

Delays the note to be played by bb tics

FCUT aabb

adjust the filter cutoff to bb at speed aa

FCUT 0080 will instantly set the filter cutoff to 50%

FCUT 1000 will close the filter entirely at speed 10

FLTR aabb

lowpass filter, set absolute frequency value for cutoff aa & resonance bb

FLTR 00FF is un-adultered sound

FRES aabb

adjust the filter resonance to bb at speed aa

FRES 08FF will raise the resonance to screeching at speed 08

FBMX aabb

go to feedback mix xxbb at aaxx speed

FBTN aabb

go to feedback tune xxbb at aaxx speed

HOP aabb

play position will jump to the next phrase in a chain, jumping directly at position bb in the phrase.

hop is instant: instrument triggers and commands on the same row will be run.

no effect on instruments

in TABLES, cursor position will jump to row bb aa times, then pass thru the hop command and continue thru the rest of the table

IRTG aabb

IRTG stands for Instrument Retrigger and will retrigger the current instrument. It gives table the ability to work as progammable phrases that then can be triggered simply by changing tables.

IRTG –bb will retrigger the current instrument transposed by bb semi-tones. Note that each IRTG transposition is cumulatively added. So a table with

IRTG 0001

will keep going a semi tone up. Great for dubby echoes :)

The retriggered instrument is NOT reset (as if you enter a note with no instrument number). The table (obviously) will continue to run and all running variable (filter,etc) won't be reset.

This system is also pretty useful to implement temporary non 4/4 signature without having to switch grooves, since you have the ability to re-trigger the instrument at tick resolution

don't forget trying to combine it with complex hop structure !

KILL --bb

instrument will stop playing after bb ticks.

LEGA aabb

performs an exponential pitch slide from previous note value to pitch bb at speed aa.

00 is the fastest speed for aa (instant, useless)

bb values are relative: 00-7F are up, 80-FF are down, expressed in semi-tones

if LEGA is put on a row where a note is present and the pitch offset is 0 (e.g. C4 I3 LEGA 1000) the slide will occur automatically from previous note to the current one at the given speed.

If an instrument is not triggered on the same row as LEGA, the command will re-trigger the previous instrument (unless the previous instrument is still playing).

LEGA does exponential pitch change (i;e. it goes at same speed through all octaves) while PITCH is linear

LPOF aaaa

LooP OFset: Shift both the loop start & loop end values aaaa digits

LPOF 0001 adds one to both values, LFOF FFFF removes one (so values > 0x800 moves the loop backward)

reset everytime you start a new note (same as volume, pitch)

LPOF is absolute

you can't trigger a note with the LPOF, it has to be executed after a sample is playing

every time you trigger a sample LPOF is set back to the instrument parameters

MDCC aabb

Sends a MIDI “continuous control” message. aa is the control number and bb is the value. It will be sent on the MIDI channel of the currently running instrument.

MDPG --bb

sends a program change command on the current channel. 0000 is program change 1

PAN aabb

PAN aabb: where bb is the pan destination and aa is the speed to get there

PFIN aabb

PitchFINetune: where bb is the width and aa is the speed to get there

Tunes the root note one semitone up (01-80) or down (FF-81)

00 in bb returns the note to the root center

00 is the fastest speed for aa

PLOF aabb

PLayOFfset virtually cuts any sample in 256 chunks. jump absolutely to chunk aa or relatively move forward/back bb chunks.

PTCH aabb

performs a linear pitch slide from previous note value to pitch bb at speed aa.

00 is the fastest speed for aa (instant)

bb values are relative: 00-7F are up, 80-FF are down, expressed in semi-tones

PTCH does linear pitch change while LEGA is exponential

RTRG aabb

retrigger the sound by looping the from current play position over a certain amount of ticks.

aa allows to move the loop forward of aa ticks each time the loop has been done (loop offest per retrigger)

bb is the number of ticks used for the looping (speed of retrigger effect)

RTRG 0001: loop one tick from current play position

RTRG 0102: loop of two ticks but move the loop one tick every loop

RTRG 0101: does not do anything because after looping one tick, you move forward one tick and therefore go back to the current position :)

TABL --bb

triggers table bb

TMPO --bb

sets the tempo to hex value –bb.

TMPO 0000 is safe and doesn't effect the tempo at all.

TMPO 003C (60bpm) is the lowest acceptable value and TMPO 0190 (400bpm) is the highest acceptable value

VOLM aabb

starting from the instrument's volume setting, approach volume bb at speed aa. 00 is the lowest volume and 00 is the fastest speed (instant).

to achieve sounds that grow in volume, make an instrument with volume 0 and then apply the VOLM command