珈琲焙煎者の観察

地下部屋の珈琲焙煎者

PICOLOOP 0.77 README

これは、 PICOLOOP 0.77 README https://github.com/yoyz/picoloop の日本語翻訳です。Picoloopでは、LGPTのサンプラーが使われているようです。

PC / PSP / PSVita / Pocketchip向けのマニュアルとチュートリアルはこちらから入手できます: https://github.com/farvardin/picoloop-manual

Overview


Picoloopはシンセサイザーであり、ステップシーケンサー(有名なnanoloopのクローン)です。 ステップシーケンサーは4トラックを同時に演奏します、デフォルトで各トラックは16ステップの長さです、最大128ステップになるようにトラックを設定することができます。 各トラックにはシンセジンが備わり、バーチャルアナログ、ドラムシンセ、FMシンセとなります。 各ステップは4トラックで編集できます。 たとえば、ステップ0にC4の音符を設定し、ステップ1と2には何も設定せず、ステップ3のD + 5をステップ15まで設定できます。

16ステップのパターンが繰り返しPlayされますが、これらのノートは音量、ピッチ、フィルター、LFOなどをそれぞれにエディットできます。すべてのパラメーターは段階的に設定されるので、同じパターンに対して、さまざまなバリエーションを作ることができます。 各チャンネルのパターンはファイルスロットに保存して、さらに新しい組み合わせに使用できます。 最後に、保存したパターンをソングの構造に配置することができます。 ソングエディタと手動でのパターンのLoadの他に、各チャンネルのパターンをモデファイしてより長い構造をつくる方法が3つあります:

  • 1/2, 1/4 または 1/8 speed
  • トラックごとに違う長さのパターン

Picoloopはlinux / SDL互換システムを対象としています。 SDLを使いグラフィックスをレンダリングします。 オーディオをレンダリングするためにRtAudioまたはSDLを使います。 これはRtMidiを使ってMIDIメッセージを送受信しますが、今はMIDI clockだけです。

How it works


2つのペインがあります:

  • 16ステップ ;
  • 16ステップ以上のメニュー;

16個のボックスには、現在再生中のステップを表示する移動カーソルがあります。 また、それとは別に現在選択されているステップを表示するカーソル。 チャンネルを選択してパラメータを編集するためのテキストメニューがあります。 シーケンサー内のすべてのノートを同時に編集できます。

The menu mode

メニューモードは、画面下部の選択されているテキストメニューを変更します。 これにより、どの種類のパラメータを変更するかを選択できます。例えば、NOTE、OSC、Filter ...メニューモードで、左または右を押すと、画面下部のテキストメニューが変わります。

</>             move backward/forward in the menu
^/v             select the track from 0 to track 3
B               do nothing
A + </>/^/v,    edit all steps at once
A               enter the edit mode
L               go to the next     16 steps on the same track
R               go to the previous 16 steps on the same track
SELECT          call menu2 or menu1 ( it cycle between the two menu )

The edit mode

編集モードは16ステップディスプレイ上の現在のステップを変更します。 編集モードで左または右を押すと、シーケンサーの現在のステップが変わります。

</>             select next step
^/v             select step+4, step-4
B               enter a note in a step, it works as a cut/paste
A + </>/^/v,    edit the current step
A               do nothing
L               go to the next     16 step on the same track
R               go to the previous 16 step on the same track
SELECT          call menu2 or menu1 ( it cycle between the two menu )
START           cycle between the different parameter
menu1

メニュー1が最初のメニューです。 現在のトラックのシンセエンジンのパラメータを変更することができます。 各シンセエンジンには異なる種類のパラメータがあります。 You can:

A/R : シンセエンベロープ
Note : トリガーするノートの値
OSC : シンセオシレーター
VCO : osc1 と osc2 mixer のためのvcoパタメーター
LFO : lfo パラメーター
FLTR : フィルターパラメーター

シンセエンジンにおける最も一般的なパラメータの全体的な概要です。

  • A/R :
    • Amp Enveloppe
      • Attack/Release Amp / FM operator1
      • Decay/Sustain Amp / FM operator1
    • Filter Enveloppe
      • Attack/Release Filter / FM Operator2
      • Decay/Sustain Filter / FM Operator2
    • Trig/Amplification
      • trig time/Volume
  • Note :
    • Choose note with "C3" "C4" "D2"
    • Choose note with "dot"
  • OSC :
    • Choose the two OSC shape of the synth, the drumsynth, the FM synth
  • VCO :
    • VCO mix in synth mode, OP1mult/OP2mult in FM mode
    • OP1amp/OP2amp in FM mode
  • LFO :
    • depth/speed in psynth and drumsynth mode
    • pitchbenddepth/pitchbendspeed in psynth mode
  • FLTR :
    • Cutoff/Resonance
    • algo/mode ( lp/bp/hp )
menu 2

メニュー2はより一般的なメニューになっています:

  1. L/S パターントラックまたは4パターントラックをロードして保存します;
  2. BANK より多くのパターンを持つことができるように現在のBANKを変更します。
  3. PSH トラックのパターンを左右にシフトして16ステップの束を追加します;
  4. MAC 現在のシンセエンジン、synth、drumsynth、dboplを変更する(adlib fm)
  5. FX 現在のトラックディレイにFXを適用します
  6. BPM 4トラックのBPMとスイングを変更、現在のトラックのステップ分割
L/S menu

トップメニューにはトラックとパターンが表示されます。

  • 現在のトラックを保存するには、空のslowを選択してからB+down。
  • 現在のパターン(4トラックのグループ)を保存するには、列を選択してからA+down。
  • A+upでトラックをロードします(ワーキングトラックを置き換えます)。
  • B+upでパターンをロードします(4つのワーキングトラックを置き換えます)。

トラックをメモリにロードして別のトラックに保存することで、クローンを作成できます。

下のメニュー(ソングのなかの位置)では、トラックを操作することができます。 スタートキーで入力できます。

  • A+upでループ開始位置を定義
  • A+downでループ終了位置を定義
  • B+upとB+downで値を変更します。
PSH menu
  • A+UPでトラックサイズを大きくする(16ステップブロック)
  • A+DOWNでトラックサイズを小さくする(16ステップブロック)
  • A+RIGHTでトラックサイズを大きくする(1ステップ)
  • A+LEFTでトラックサイズを小さくする(1ステップ)
  • LEFTとRIGHT SHOULDER(またはPCのTABキーとBACKSPACEキー)を使用して新しいステップに移動します(ポジションを -16 または +16 移動)

What you need to know


すべてのパターンはbank / bankXXX /ファイルに保存されているので、このディレクトリをバックアップすれば大丈夫です。 あなたはOpenDinguxでパターンを書いてラップトップにそれをプッシュすることができます。しかし残念ながら、それは少し違ったように聞こえるかもしれません。 OpenDingux a320にはFPUがないため、あらゆることは固定小数点で実行されます。 PCとPSPでは、浮動小数点で行われます...
あなたはPCからPSP / Opendinguxにパターンをプッシュすることができないでしょう、それはうまくいく場合もあるかもしれません、しかしそれはマシンがPSPで利用可能であるかどうかによります。 今現在(picoloop 0.75 c)より遅いプラットフォームで利用可能なのは、Picosynth、Picodrum、DBopl、およびPBSynthだけです:PSP、opendingux

Select+上、Select+下のコンボを使用すると、アプリの内部音量を上げ下げすることができます Windows / LinuxMIDIケーブルを接続すると、MIDI同期入力またはMIDI同期出力で使用できます。 MMCメッセージ( "play"、 "stop")はpicoloopによって受信されますが、この種のメッセージは送信されません。 MMCメッセージの「停止」と「再生」を理解しています。
あなたは、MIDIハードウェアとpicoloopソフトウェアの間の同期を微調整するためにMIDI遅延を使うことができます。
MDAドラムシンセはファイルパッチ ".ds"ファイルで動作します。 あなたはssdではないハードドライブを搭載したラップトップを持っているのであれば、ディスクの回転ダウンを避けるために、バッテリーではなく、PSUで作業する必要があります。 自動ディスクシャットダウンは10msの間オーディオをブロックし、それは本当に聞こえるようになりました。 後のバージョンで修正される予定です。

Package dependency, build from source

このセクションでは、picoloopをビルドするための依存関係について説明します。 2016年のほとんどのプラットフォームでは、この種のパッケージが必要になります。

- libsdl*      => version 1.2 with the "ttf" and "gfx"
 - libasound2*  => alsa
 - libpthread*  => pthread for multiple thread
 - g++          => I use the g++ 4.7.2  
 - make         => I use the make 3.81
 - libjack-dev  => I use jack 2.0, and the jack dependency is needed today 

LASTEST SOURCE

あなたはいつでも最新のソースにアップデートすることができます。 しかし、その場合はタグに切り替える必要があります。

# git clone https://github.com/yoyz/audio.git 
# git tag 
# git checkout picoloop-0.75b

タグは安全です。 そして今日、既知の問題があります。PatternPlayerのビルドには2つのビルドが必要です。 問題は他のコマンドの後に起動される "mkdir"から来るので、すべて最初のmakeで失敗するようです...残念なことにあなたがリポジトリからソフトウェアをクローンするときだけこの問題が起こるので私はこの問題を修正できていません 。

COMPILATION FOR DEBIAN

 # cd      picoloop
 # make -f Makefile.PatternPlayer_debian_RtAudio clean
 # make -f Makefile.PatternPlayer_debian_RtAudio

COMPILATION FOR POCKETCHIP

You have to build it on the pocketchip.

 # cd      picoloop
 # make -f Makefile.PatternPlayer_pocketchip_RtAudio clean
 # make -f Makefile.PatternPlayer_pocketchip_RtAudio

COMPILATION FOR RASPBERRYPI1

ラズベリーパイの上に直接構築する必要があります。 あなたがラズベリーパイ2または3を持っているならば、あなたは「debian」セクションに行ってください。 このビルドタイプはopendinguxビルドタイプのようなライトバージョンです。

 # cd      picoloop
 # make -f Makefile.PatternPlayer_raspi1_RtAudio    clean
 # make -f Makefile.PatternPlayer_raspi1_RtAudio    

COMPILATION FOR OPENDINGUX

Debianでは /opt/opendingux-toolchain/ ディレクトリが必要です。あなたはそれをfetchすることができます : http://www.treewalker.org/opendingux/

 # cd      picoloop
 # make -j 64 -f Makefile.RtAudio_opendingux               clean
 # make -j 64 -f Makefile.PatternPlayer_opendingux_RtAudio clean

 # make -j 64 -f Makefile.RtAudio_opendingux
 # make -j 64 -f Makefile.PatternPlayer_opendingux_RtAudio
 # make -j 64 -f Makefile.PatternPlayer_opendingux_RtAudio

COMPILATION FOR GP2X

debianでは /opt/open2x/ ディレクトリが必要です。 あなたはそれをそこにfetchすことができます:
http://wiki.gp2x.org/articles/i/n/s/Installing_the_Open2x_toolchain.html I don't have build it month ago, so at your own risk.

 # cd      picoloop
 # make -j 64 -f Makefile.RtAudio_opendingux               clean
 # make -j 64 -f Makefile.PatternPlayer_opendingux_RtAudio clean
 # make -j 64 -f Makefile.RtAudio_opendingux
 # make -j 64 -f Makefile.PatternPlayer_opendingux_RtAudio
 # make -j 64 -f Makefile.PatternPlayer_opendingux_RtAudio

COMPILATION FOR WINDOWS WITH MINGW32

Debianでは、mingw32パッケージが必要です。 PicoloopはWindows上でSDL 1.2のヘッダとバイナリを提供します。 だからここでは、Linux上にWindows向けにビルドする "クロスビルド"です。

 # cd         picoloop
 # make       -f Makefile.PatternPlayer_windows_mingw_RtAudio          clean
 # make       -f Makefile.PatternPlayer_windows_mingw_RtAudio 

COMPILATION FOR PSP

SDK、ツールチェーンと外部ライブラリが必要です。 すべてここで取得することができます: https://github.com/pspdev

 # cd      picoloop
 # source ~/local/pspdev/env_build
 # make -f Makefile.PatternPlayer_psp_SDL        clean
 # make -f Makefile.PatternPlayer_psp_SDL 

LAUNCHING


# ./PatternPlayer    

KEYS


Debian/Windows

- ESC               : Select key : go back to the global menu/switch menu
- ENTER             : Start  key : change sub menu
- L-CTRL            : A      key : insert note/delete node/copy note
- L-ALT             : B      key : change the value on the screen of the selected step
- ESC+ENTER         : quit
- TAB               : LEFT Shoulder
- BACKSPACE         : RIGHT Shoulder

現在選択されているメニューに応じて: A/R, OSC, VCO, BPM, LS, etc.

- L-ALT + up        : change value up
- L-ALT + down      : change value down
- L-ALT + left      : change value left
- L-ALT + right     : change value right

OpenDingux/PSP/GP2X


- SELECT            : enter menu and move between menu
- ENTER             : Start key/enter a menu
- A key             : insert note/delete node/copy note
- ESC+ENTER         : quit

現在選択されているメニューに応じて:A/R, OSC, VCO, BPM, LS, etc.

- B key + up        : change value up
- B key + down      : change value down
- B key + left      : change value left 
- B key + right     : change value right

USAGE


dataP<%d>T<%d>.pic と命名されるファイルに保存されたパターンに関する情報を格納します。 このファイルは「L/S」メニューにファイルを保存したときに作成されます。

DEBUG


ソースの隣にある2つのファイルfont.bmpとfont.ttfが必要です。

DEBUG PSP


必要なpsp gccコンパイラ、ライブラリ、そしてpsplinkusb。

  1. PSPでpsplinkを起動します。これはEBOOT.PBPです。
  2. rootとして、usbhostfs_pcを起動します(usbによってPSPにアクセスするにはrootである必要があり、somewhere/psplinkusb/usbhostfs_pc/ folderにある必要があります)。あなたはそれが接続されているのを確認してください。
  3. 別のターミナルでpspshを起動します。 'ls -l'を試して、すべて問題ないか確認してください。 usbhostfs_pcディレクトリにprxファイルをコピーします。’ls -l’で表示されます。

PatternPlayer.prxを起動する場合は、 pspsh : ./PatternPlayer.prx を使用して起動します。この場合、prxファイルが必要です(elfやEBOOT.PBPは不要です)。
psp-gdbデバッグしたい場合は、2つの異なるウィンドウでこのコマンドを使用して実行できます。

    host0:/> debug PatternPlayer.prx

もう一方のウィンドウで :

    $ psp-gdb ./PatternPlayer.elf
 (gdb) target remote localhost:10001
     Remote debugging using localhost:10001

この場合、prxファイルとelfファイルが必要です。

DEBUG PS VITA


https://tai.henkaku.xyz/を参照し、あなたはこのウェブサイトに行く必要があります、そしてこのurl ://henkaku.xyz/go/ であなたのps vitaで” vita exploit ”を使う必要があります。 ここであなたのps vitaは " beta exploit "が必要になります。
https://github.com/yoyz/psp2shell から” psp2shell “をコンパイルする必要があります。これは、https://github.com/Cpasjuste/psp2shell からのものですが、正しいコミットレベルである必要があります。
バイナリを得るために” psp2shell “をコンパイルします。カーネルとユーザーモジュールをコンパイルし、それをあなたのps vitaの ux0:/data (ディレクトリです)に置きます。
その後、-DEBUG_PRINTを使用してps vita用のpicoloopをビルドします。これでうまくいくはずです。

最後のコアである ux0:/data ディレクトリにあるコアファイルを取得します。
ここからvita parse coreを使用してください: https://github.com/xyzz/vita-parse-core rootとしてインストールします。root権限でpipを使用します:

pip install -r requirements.txt


then $ zcat psp2core-1510435186-0x0000092601-eboot.bin.psp2dmp > psp $ python /home/peyrardj/build/vita-parse-core/main.py psp picoloop_vita.elf

このコマンドでeboot.binバイナリを正しい場所に直接プッシュすることもできます

psp2shell> put eboot.bin ux0:/app/PICOLOOP1/