珈琲焙煎者の観察

地下部屋の珈琲焙煎者

Schism Tracker on PocketC.H.I.P.

PocketC.H.I.P.のスクリーンでのMilkytrackerのレゾリューション問題が解決しないので、Schism Trackerを探す。

「SchismTracker」でapt-getでインストールできるはずだよというアドバイスをもとに、探すが見つからなかった。

f:id:honda-satoru:20190512012553p:plain
schismtracker

リポジトリの登録の問題かな・・・と思ったが、「schism」で探すと見つかったよう。

f:id:honda-satoru:20190512012649p:plain
schism

f:id:honda-satoru:20190512013724p:plain
schism audio device error

...... 12時間くらい回り道して、PoketCHIPでは、Altキーを押しながら、スクリーンをタッチしてドラッグすると画面自体をスクロール可能だということが解った。

f:id:honda-satoru:20190512022816p:plain
screen ドラッグ

f:id:honda-satoru:20190512023305p:plain
よいしょ
f:id:honda-satoru:20190512023340p:plain
レゾリューション変更

しかし、milkytrackerのミニマムレゾリューションが640x480なので、PocketC.H.I.P.の420x272のスクリーンサイズでは表示しきれない。

ということで、使えそうなのはSchismTrackerだけかもしれない。

PocketC.H.I.P. remote

sshで他のPCからPocketC.H.I.P.にログインする。

PocketC.H.I.P.のターミナルからローカルアドレスを調べる。

chip@chip:~$sudo ifconfig wlan0 | grep "inet addr"
[sudo] password for chip:

inet addr:192.168.0.8  Bcast:192.168.0.255  Mask:255.255.255.0

他のPCからPocketC.H.I.P.へ

ssh chip@192.168.0.x (プライベートアドレス)

としてログインしようとしたら connection refused と接続できなかったので、PocketC.H.I.P.にsshサーバーが無いのかもしれない。

sudo apt-get install ssh

でPocketC.H.I.P.にsshをインストール。

lubuntu@ubuntu:~$ ssh chip@192.168.0.8
ssh: connect to host 192.168.0.8 port 22: Connection refused
lubuntu@ubuntu:~$ ssh chip@192.168.0.8
The authenticity of host '192.168.0.8 (192.168.0.8)' can't be established.
ECDSA key fingerprint is SHA256:jgyZbRlufGxduHwKrCP/pYDk6bTdGnBseRCJlcmDvx4.
Are you sure you want to continue connecting (yes/no)? yes
Warning: Permanently added '192.168.0.8' (ECDSA) to the list of known hosts.
chip@192.168.0.8's password: 

The programs included with the Debian GNU/Linux system are free software;
the exact distribution terms for each program are described in the
individual files in /usr/share/doc/*/copyright.

Debian GNU/Linux comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY, to the extent
permitted by applicable law.
chip@chip:~$ 

sshで同じネットワーク上からログインできると、多少速くpocketCHIPの設定が出来るようになる。 ポチポチ押すボタンキーだと、タイプミスが起こるので、PCのキーボードからタイプ出来るのはターミナルオンリーの設定では有利。

youtube上で文通しているpicoloopの開発者は、pocketCHIPに向けてのコンパイルは担当していないとのことで、繰り返しのコンパイルの試行錯誤によりターミナル作業が増えると予想される。

当初からMilkytrackerを使うことを想定してて、apt-getでMilkytrackerをインストールしたのはいいが、pocketCHIPのどこにそれがあるのかよくわからない。

インストールしたパッケージをどうやって探すのか、

dpkg -L pakagename

らしい。

chip@chip:~$dpkg -L milkytracker

/usr/bin/にあったので、移動して

chip@chip:~$cd /usr/bin/
./milkytracker

起動すると、レゾリューションがpocketCHIPが420x272なのに対して、milkytrackerはデフォルトで640x480なので、上部が表示されない。

これはどうしても見えない(キーマップの問題で左Ctr+Alt+cでコンフィグ出来るが、pocketCHIPではCtrが右Ctrになっている。またFunctionキーも独立していない。USBキーボードをつなげても、コンフィグ設定が上部に表示されるために見えないだろう。)ので、milkytrackerの設定ファイルというものを探す。 もしかするとVNC接続で、リモートするクライアント側のモニタを広くすると、リモートモニターでmilkytracker解像度を変更できるかもしれないが・・・

milkytracker_config

というファイルが設定ファイル。一度コンフィグしてしまえば、このファイルが書き換わって、次回から設定が反映される。

が、書き換えてみると、milkytrackerがクラッシュするようになった。もしかするとdd*1なのかもしれない。ちょっとこれは置いといて、(milkytrackerの必要なミニマムサイズは640x480かもしれない。)sshが使えたらば、VNCも使えたらいい。

使えそうなVNCサーバーを探すと、tightVNCserverとx11VNCserverがあった。やってみた結果、x11VNCserverは普通にpocketCHIPのデスクトップがリモート側のVNCクライアントから見えた。

chip@chip:~$ sudo apt-get install x11vnc 

x11VNCserverだとこのように。

f:id:honda-satoru:20190511201126p:plain
Vinagre

f:id:honda-satoru:20190511201313p:plain

tightVNCserverだとこの画面。どうにもできない。

f:id:honda-satoru:20190511201826p:plain
tightVNCserver

firefox系のブラウザインストール

chip@chip:~$ sudo apt-get install iceweasel
chip@chip:/usr/bin$ ./iceweasel

f:id:honda-satoru:20190511203629p:plain
iceweasel

picoloop binary

ちょっと古いbinaryをダウンロードしてきて、なんとかpocketchipのデスクトップまで運んできた。 web.archive.org

実行するために苦戦するが、まだ実行まで至らず。

f:id:honda-satoru:20190511225650p:plain
picoloop binary

バイナリの作者にお手紙を書いて待つ...

garvalf.online.fr

Pocket C.H.I.P.

Pocket C.H.I.P.が届いたので、設定。

日本円で9,430円。

f:id:honda-satoru:20190510000632j:plain

ここで注文した。 Pocket C.H.I.P. formerly from Next Thing Co.

届かないんじゃないかなと思っていたが、無事届いた。*1

とにかく届いたので、全く知らないなりに、セットアップにとりくむ。2019.5.9.

さして、わからないものを前にしてすべきことなどないものだが、まずpicoloopのマニュアルを見て、picoloopのインストールをしてみることに。

まず依存関係の準備。

*1:Next Thing Co.は2018年倒産していて、会社の資産が何処に行っているのかまでわからない。

続きを読む

PICOLOOP 0.77 README

これは、 PICOLOOP 0.77 README https://github.com/yoyz/picoloop の日本語翻訳です。Picoloopでは、LGPTのサンプラーが使われているようです。

PC / PSP / PSVita / Pocketchip向けのマニュアルとチュートリアルはこちらから入手できます: https://github.com/farvardin/picoloop-manual

Overview


Picoloopはシンセサイザーであり、ステップシーケンサー(有名なnanoloopのクローン)です。 ステップシーケンサーは4トラックを同時に演奏します、デフォルトで各トラックは16ステップの長さです、最大128ステップになるようにトラックを設定することができます。 各トラックにはシンセジンが備わり、バーチャルアナログ、ドラムシンセ、FMシンセとなります。 各ステップは4トラックで編集できます。 たとえば、ステップ0にC4の音符を設定し、ステップ1と2には何も設定せず、ステップ3のD + 5をステップ15まで設定できます。

16ステップのパターンが繰り返しPlayされますが、これらのノートは音量、ピッチ、フィルター、LFOなどをそれぞれにエディットできます。すべてのパラメーターは段階的に設定されるので、同じパターンに対して、さまざまなバリエーションを作ることができます。 各チャンネルのパターンはファイルスロットに保存して、さらに新しい組み合わせに使用できます。 最後に、保存したパターンをソングの構造に配置することができます。 ソングエディタと手動でのパターンのLoadの他に、各チャンネルのパターンをモデファイしてより長い構造をつくる方法が3つあります:

  • 1/2, 1/4 または 1/8 speed
  • トラックごとに違う長さのパターン

Picoloopはlinux / SDL互換システムを対象としています。 SDLを使いグラフィックスをレンダリングします。 オーディオをレンダリングするためにRtAudioまたはSDLを使います。 これはRtMidiを使ってMIDIメッセージを送受信しますが、今はMIDI clockだけです。

How it works


2つのペインがあります:

  • 16ステップ ;
  • 16ステップ以上のメニュー;

16個のボックスには、現在再生中のステップを表示する移動カーソルがあります。 また、それとは別に現在選択されているステップを表示するカーソル。 チャンネルを選択してパラメータを編集するためのテキストメニューがあります。 シーケンサー内のすべてのノートを同時に編集できます。

The menu mode

メニューモードは、画面下部の選択されているテキストメニューを変更します。 これにより、どの種類のパラメータを変更するかを選択できます。例えば、NOTE、OSC、Filter ...メニューモードで、左または右を押すと、画面下部のテキストメニューが変わります。

</>             move backward/forward in the menu
^/v             select the track from 0 to track 3
B               do nothing
A + </>/^/v,    edit all steps at once
A               enter the edit mode
L               go to the next     16 steps on the same track
R               go to the previous 16 steps on the same track
SELECT          call menu2 or menu1 ( it cycle between the two menu )

The edit mode

編集モードは16ステップディスプレイ上の現在のステップを変更します。 編集モードで左または右を押すと、シーケンサーの現在のステップが変わります。

</>             select next step
^/v             select step+4, step-4
B               enter a note in a step, it works as a cut/paste
A + </>/^/v,    edit the current step
A               do nothing
L               go to the next     16 step on the same track
R               go to the previous 16 step on the same track
SELECT          call menu2 or menu1 ( it cycle between the two menu )
START           cycle between the different parameter
menu1

メニュー1が最初のメニューです。 現在のトラックのシンセエンジンのパラメータを変更することができます。 各シンセエンジンには異なる種類のパラメータがあります。 You can:

A/R : シンセエンベロープ
Note : トリガーするノートの値
OSC : シンセオシレーター
VCO : osc1 と osc2 mixer のためのvcoパタメーター
LFO : lfo パラメーター
FLTR : フィルターパラメーター

シンセエンジンにおける最も一般的なパラメータの全体的な概要です。

  • A/R :
    • Amp Enveloppe
      • Attack/Release Amp / FM operator1
      • Decay/Sustain Amp / FM operator1
    • Filter Enveloppe
      • Attack/Release Filter / FM Operator2
      • Decay/Sustain Filter / FM Operator2
    • Trig/Amplification
      • trig time/Volume
  • Note :
    • Choose note with "C3" "C4" "D2"
    • Choose note with "dot"
  • OSC :
    • Choose the two OSC shape of the synth, the drumsynth, the FM synth
  • VCO :
    • VCO mix in synth mode, OP1mult/OP2mult in FM mode
    • OP1amp/OP2amp in FM mode
  • LFO :
    • depth/speed in psynth and drumsynth mode
    • pitchbenddepth/pitchbendspeed in psynth mode
  • FLTR :
    • Cutoff/Resonance
    • algo/mode ( lp/bp/hp )
menu 2

メニュー2はより一般的なメニューになっています:

  1. L/S パターントラックまたは4パターントラックをロードして保存します;
  2. BANK より多くのパターンを持つことができるように現在のBANKを変更します。
  3. PSH トラックのパターンを左右にシフトして16ステップの束を追加します;
  4. MAC 現在のシンセエンジン、synth、drumsynth、dboplを変更する(adlib fm)
  5. FX 現在のトラックディレイにFXを適用します
  6. BPM 4トラックのBPMとスイングを変更、現在のトラックのステップ分割
L/S menu

トップメニューにはトラックとパターンが表示されます。

  • 現在のトラックを保存するには、空のslowを選択してからB+down。
  • 現在のパターン(4トラックのグループ)を保存するには、列を選択してからA+down。
  • A+upでトラックをロードします(ワーキングトラックを置き換えます)。
  • B+upでパターンをロードします(4つのワーキングトラックを置き換えます)。

トラックをメモリにロードして別のトラックに保存することで、クローンを作成できます。

下のメニュー(ソングのなかの位置)では、トラックを操作することができます。 スタートキーで入力できます。

  • A+upでループ開始位置を定義
  • A+downでループ終了位置を定義
  • B+upとB+downで値を変更します。
PSH menu
  • A+UPでトラックサイズを大きくする(16ステップブロック)
  • A+DOWNでトラックサイズを小さくする(16ステップブロック)
  • A+RIGHTでトラックサイズを大きくする(1ステップ)
  • A+LEFTでトラックサイズを小さくする(1ステップ)
  • LEFTとRIGHT SHOULDER(またはPCのTABキーとBACKSPACEキー)を使用して新しいステップに移動します(ポジションを -16 または +16 移動)

What you need to know


すべてのパターンはbank / bankXXX /ファイルに保存されているので、このディレクトリをバックアップすれば大丈夫です。 あなたはOpenDinguxでパターンを書いてラップトップにそれをプッシュすることができます。しかし残念ながら、それは少し違ったように聞こえるかもしれません。 OpenDingux a320にはFPUがないため、あらゆることは固定小数点で実行されます。 PCとPSPでは、浮動小数点で行われます...
あなたはPCからPSP / Opendinguxにパターンをプッシュすることができないでしょう、それはうまくいく場合もあるかもしれません、しかしそれはマシンがPSPで利用可能であるかどうかによります。 今現在(picoloop 0.75 c)より遅いプラットフォームで利用可能なのは、Picosynth、Picodrum、DBopl、およびPBSynthだけです:PSP、opendingux

Select+上、Select+下のコンボを使用すると、アプリの内部音量を上げ下げすることができます Windows / LinuxMIDIケーブルを接続すると、MIDI同期入力またはMIDI同期出力で使用できます。 MMCメッセージ( "play"、 "stop")はpicoloopによって受信されますが、この種のメッセージは送信されません。 MMCメッセージの「停止」と「再生」を理解しています。
あなたは、MIDIハードウェアとpicoloopソフトウェアの間の同期を微調整するためにMIDI遅延を使うことができます。
MDAドラムシンセはファイルパッチ ".ds"ファイルで動作します。 あなたはssdではないハードドライブを搭載したラップトップを持っているのであれば、ディスクの回転ダウンを避けるために、バッテリーではなく、PSUで作業する必要があります。 自動ディスクシャットダウンは10msの間オーディオをブロックし、それは本当に聞こえるようになりました。 後のバージョンで修正される予定です。

Package dependency, build from source

このセクションでは、picoloopをビルドするための依存関係について説明します。 2016年のほとんどのプラットフォームでは、この種のパッケージが必要になります。

- libsdl*      => version 1.2 with the "ttf" and "gfx"
 - libasound2*  => alsa
 - libpthread*  => pthread for multiple thread
 - g++          => I use the g++ 4.7.2  
 - make         => I use the make 3.81
 - libjack-dev  => I use jack 2.0, and the jack dependency is needed today 

LASTEST SOURCE

あなたはいつでも最新のソースにアップデートすることができます。 しかし、その場合はタグに切り替える必要があります。

# git clone https://github.com/yoyz/audio.git 
# git tag 
# git checkout picoloop-0.75b

タグは安全です。 そして今日、既知の問題があります。PatternPlayerのビルドには2つのビルドが必要です。 問題は他のコマンドの後に起動される "mkdir"から来るので、すべて最初のmakeで失敗するようです...残念なことにあなたがリポジトリからソフトウェアをクローンするときだけこの問題が起こるので私はこの問題を修正できていません 。

COMPILATION FOR DEBIAN

 # cd      picoloop
 # make -f Makefile.PatternPlayer_debian_RtAudio clean
 # make -f Makefile.PatternPlayer_debian_RtAudio

COMPILATION FOR POCKETCHIP

You have to build it on the pocketchip.

 # cd      picoloop
 # make -f Makefile.PatternPlayer_pocketchip_RtAudio clean
 # make -f Makefile.PatternPlayer_pocketchip_RtAudio

COMPILATION FOR RASPBERRYPI1

ラズベリーパイの上に直接構築する必要があります。 あなたがラズベリーパイ2または3を持っているならば、あなたは「debian」セクションに行ってください。 このビルドタイプはopendinguxビルドタイプのようなライトバージョンです。

 # cd      picoloop
 # make -f Makefile.PatternPlayer_raspi1_RtAudio    clean
 # make -f Makefile.PatternPlayer_raspi1_RtAudio    

COMPILATION FOR OPENDINGUX

Debianでは /opt/opendingux-toolchain/ ディレクトリが必要です。あなたはそれをfetchすることができます : http://www.treewalker.org/opendingux/

 # cd      picoloop
 # make -j 64 -f Makefile.RtAudio_opendingux               clean
 # make -j 64 -f Makefile.PatternPlayer_opendingux_RtAudio clean

 # make -j 64 -f Makefile.RtAudio_opendingux
 # make -j 64 -f Makefile.PatternPlayer_opendingux_RtAudio
 # make -j 64 -f Makefile.PatternPlayer_opendingux_RtAudio

COMPILATION FOR GP2X

debianでは /opt/open2x/ ディレクトリが必要です。 あなたはそれをそこにfetchすことができます:
http://wiki.gp2x.org/articles/i/n/s/Installing_the_Open2x_toolchain.html I don't have build it month ago, so at your own risk.

 # cd      picoloop
 # make -j 64 -f Makefile.RtAudio_opendingux               clean
 # make -j 64 -f Makefile.PatternPlayer_opendingux_RtAudio clean
 # make -j 64 -f Makefile.RtAudio_opendingux
 # make -j 64 -f Makefile.PatternPlayer_opendingux_RtAudio
 # make -j 64 -f Makefile.PatternPlayer_opendingux_RtAudio

COMPILATION FOR WINDOWS WITH MINGW32

Debianでは、mingw32パッケージが必要です。 PicoloopはWindows上でSDL 1.2のヘッダとバイナリを提供します。 だからここでは、Linux上にWindows向けにビルドする "クロスビルド"です。

 # cd         picoloop
 # make       -f Makefile.PatternPlayer_windows_mingw_RtAudio          clean
 # make       -f Makefile.PatternPlayer_windows_mingw_RtAudio 

COMPILATION FOR PSP

SDK、ツールチェーンと外部ライブラリが必要です。 すべてここで取得することができます: https://github.com/pspdev

 # cd      picoloop
 # source ~/local/pspdev/env_build
 # make -f Makefile.PatternPlayer_psp_SDL        clean
 # make -f Makefile.PatternPlayer_psp_SDL 

LAUNCHING


# ./PatternPlayer    

KEYS


Debian/Windows

- ESC               : Select key : go back to the global menu/switch menu
- ENTER             : Start  key : change sub menu
- L-CTRL            : A      key : insert note/delete node/copy note
- L-ALT             : B      key : change the value on the screen of the selected step
- ESC+ENTER         : quit
- TAB               : LEFT Shoulder
- BACKSPACE         : RIGHT Shoulder

現在選択されているメニューに応じて: A/R, OSC, VCO, BPM, LS, etc.

- L-ALT + up        : change value up
- L-ALT + down      : change value down
- L-ALT + left      : change value left
- L-ALT + right     : change value right

OpenDingux/PSP/GP2X


- SELECT            : enter menu and move between menu
- ENTER             : Start key/enter a menu
- A key             : insert note/delete node/copy note
- ESC+ENTER         : quit

現在選択されているメニューに応じて:A/R, OSC, VCO, BPM, LS, etc.

- B key + up        : change value up
- B key + down      : change value down
- B key + left      : change value left 
- B key + right     : change value right

USAGE


dataP<%d>T<%d>.pic と命名されるファイルに保存されたパターンに関する情報を格納します。 このファイルは「L/S」メニューにファイルを保存したときに作成されます。

DEBUG


ソースの隣にある2つのファイルfont.bmpとfont.ttfが必要です。

DEBUG PSP


必要なpsp gccコンパイラ、ライブラリ、そしてpsplinkusb。

  1. PSPでpsplinkを起動します。これはEBOOT.PBPです。
  2. rootとして、usbhostfs_pcを起動します(usbによってPSPにアクセスするにはrootである必要があり、somewhere/psplinkusb/usbhostfs_pc/ folderにある必要があります)。あなたはそれが接続されているのを確認してください。
  3. 別のターミナルでpspshを起動します。 'ls -l'を試して、すべて問題ないか確認してください。 usbhostfs_pcディレクトリにprxファイルをコピーします。’ls -l’で表示されます。

PatternPlayer.prxを起動する場合は、 pspsh : ./PatternPlayer.prx を使用して起動します。この場合、prxファイルが必要です(elfやEBOOT.PBPは不要です)。
psp-gdbデバッグしたい場合は、2つの異なるウィンドウでこのコマンドを使用して実行できます。

    host0:/> debug PatternPlayer.prx

もう一方のウィンドウで :

    $ psp-gdb ./PatternPlayer.elf
 (gdb) target remote localhost:10001
     Remote debugging using localhost:10001

この場合、prxファイルとelfファイルが必要です。

DEBUG PS VITA


https://tai.henkaku.xyz/を参照し、あなたはこのウェブサイトに行く必要があります、そしてこのurl ://henkaku.xyz/go/ であなたのps vitaで” vita exploit ”を使う必要があります。 ここであなたのps vitaは " beta exploit "が必要になります。
https://github.com/yoyz/psp2shell から” psp2shell “をコンパイルする必要があります。これは、https://github.com/Cpasjuste/psp2shell からのものですが、正しいコミットレベルである必要があります。
バイナリを得るために” psp2shell “をコンパイルします。カーネルとユーザーモジュールをコンパイルし、それをあなたのps vitaの ux0:/data (ディレクトリです)に置きます。
その後、-DEBUG_PRINTを使用してps vita用のpicoloopをビルドします。これでうまくいくはずです。

最後のコアである ux0:/data ディレクトリにあるコアファイルを取得します。
ここからvita parse coreを使用してください: https://github.com/xyzz/vita-parse-core rootとしてインストールします。root権限でpipを使用します:

pip install -r requirements.txt


then $ zcat psp2core-1510435186-0x0000092601-eboot.bin.psp2dmp > psp $ python /home/peyrardj/build/vita-parse-core/main.py psp picoloop_vita.elf

このコマンドでeboot.binバイナリを正しい場所に直接プッシュすることもできます

psp2shell> put eboot.bin ux0:/app/PICOLOOP1/

LittleGPTracker Tutorial Pt.5 - Advanced Editing

vimeo.com Marc Nostromo LittleGPTracker Tutorial Pt.5 - Advanced Editing

前のレッスンでわかったように、Aをシングルタップしてアイテムを追加し、Aをダブルタップしてチェーンまたはフレーズの最初の空のインスタンスを作成し、同時にA + Bを使用して強調表示されたアイテムを削除できます。

これらの非常に基本的な編集機能に加えて、LittleGPTrackerは通常のコピー&ペースト機能もサポートしており、より強力になっています。

基本的な操作は選択範囲を作成することです。これを行うには、ブロックの先頭に移動して、[ Left shoulderとBボタン ]を同時に選択して押します。

矢印を使ってブロックを拡張しました。

ブロックがうまくできたら、[ Bボタン ]を押してコピーするか、[ Left shoulderとAボタン ]を同時に押して切り取るかを選択できます。コピーまたは切り取ってデータをクリップボードに入れる場合は、[ Left shoulderとA ]を使って貼り付けることができます。

このプロセスはほとんどの編集画面で機能します。たとえば、最初の2つのフレーズを選択してコピーし、3番目と4番目の位置に移動します。[ Left shoulder ]でこの選択を開始し、[ B ]を押して選択範囲を広げ、もう一度[ B ]を押してコピーしてステップ3に進み、[ Left shoulderとA ]を押してデータを貼り付けます。

選択してフレーズを入力し、[ Left shoulderとA ]を押して内容を切り取り、[ Left shoulder とA ]をもう一度押して別の場所に貼り付けます。単一の要素をカットしたい場合は、常に[ AとB ]を同時に使用できます。

他の場所に簡単に貼り付けるために、単一の要素もクリップボードに配置されます。

ソングスクリーンに戻って、ここで4つのチェーンを切りましょう。
それではここに貼り付けましょう。 ソングスクリーンを切り取ると、この選択範囲の下にあるすべての行が上に移動しながら貼り付けられてから下に移動します。

編集に関する最後の操作はクローン作成のプロセスです。

クローニングは、他のもののコピーである新しい要素を作成するための強力な方法です。既存のベースから始めるととても便利で、代わりに楽器のフレーズをテーブルに複製することもできます。

チェーン02に入ると、フレーズ0A 02 0B 02が再生されます。
この並びのように私たちは似たような構造を使いたいのですが、終了チェーンを変更したいのです。
最初にこのチェーンを聴いてみましょう。

これで、曲の画面に戻り、チェーンをコピーしてその下に貼り付けました。
チェーンを複製するには、[ Left shoulder を押さえながらB ]を押し、次に[ Left shoulder を押さえながらA ]を押します。これで新しいチェーンが作成されましたが、4番目のステップに降りてきた最後のフレーズを変更してクローンを作成したいので、そのコンテンツは元のチェーンと同じです。

またしても、元のフレーズの新しいコピーを作成しました。これを今すぐ自分の意思に変更できます。

新しいチェーンは今このように聞こえます

In previous lessons we've seen that we can use a single tap on A to add an item a double tap on A to create the first empty instance of a chain or phrase and A + B simultaneously to delete the highlighted items.

On top of those very basic editing features LittleGPTracker also supports regular copy paste functions allowing for more powerful.

The basic maneuver is to create a selection. To do so go to the beginning of the block to select and press simultaneously the Left shoulder and B button.

Now extended block using the arrows.

Once the block has been fine you have the choice to either copy it by pressing B or to cut it by pressing simultaneously the Left shoulder button and A no matter if you chose to copy or cut to the data it will be put in the clipboard and can be pasted using Left shoulder and A.

This process works in most of the editing screen. Let's for example go in the chain select the two first phrases and copy them and position three and four. Start this selection with the Left shoulder and B extend the selection and press B again to copy it now move to step three and press the Left shoulder and A to paste the data.

Let's now enter a phrase with selection and cut its content by pressing Left shoulder and A and paste it somewhere else by pressing Left shoulder and A again. If you want to cut a single element you can always use A and B simultaneously.

The single element will also be put in the clipboard for easy pasting somewhere else.

Let's go back to the song screen and let's cut the four chains here. Now let's paste them here. Note that cutting in the song screen will shift all the row underneath this selection upwards while pasting then will shift them down.

The last operation related to editing is the process of cloning. Cloning is a powerful way to create a new element that is a copy of another. It's very handy to start from an existing base and alternate you can clone chains phrase instruments in tables.

If we go in chain 02 can we see it plays phrases 0A 02 0B 02.
An alignment we would like to use a similar structure but change the ending chain.
Let's first listen to this chain.

Now we go back to the song screen, copy the chain and pasted underneath. To clone a chain hold down the Left shoulder and press B then A holding the left shoulder pressed. We have now created a new chain but its content is the same as the original one since we wanted to alter the last phrase we got down to the fourth step and clone it.

Again we made a fresh copy of the original phrase that we can now altered to our will.

The new chain sounds now like this

LittleGPTracker Tutorial Pt.4 - Creating new material

vimeo.com

LittleGPTracker Tutorial Pt.4 - Creating new material

Let's now learn to create new material.
Let's go to the end of this song and position and set on  an empty slot.

今度は新しい材料を作成することを学びましょう。
この曲と位置の最後に移動して、空のスロットに設定しましょう。

To create a new empty chain tap twice the A button.
This will fill the slot with the first empty chain number.
We can now enter the chain and create a new phrase using the same principle hitting A twice and enter the empty phrase.

新しい空のチェーンを作成するには、Aボタンを2回タップします。
これはスロットを最初の空のチェイン番号で埋めます。
これでチェーンに入り、Aを2回押して同じやり方で新しいフレーズを作成し、空のフレーズを入力できます。

To enter a note simply press a in the first row of dashes.
This will ensure a note C3.

音符を入力するには、ダッシュの最初の行にあるAを押すだけです。
これにより、メモC3が作成されます。

And so C asociate it to an instrument.
The instrument is the number right next to the note.
In this case 0.

そしてCを楽器に関連付けます。
楽器は音符のすぐ隣にある番号です。
この場合は0です。

Editing values in littleGPTracker uses always the same principle.

LittleGPTrackerで値を編集することは常に同じです。

Simply go to the item you would like to change and hit the A button and the Aorrow simultaneously.

変更したいアイテムに行き、Aボタンと方向ボタンを同時に押してください。

Using A and Right will incremental value and Left will decrement It.
Up and down will increase or decrease the value.

AとRightを使用すると値が増え、Leftを押すと値が減ります。
上ボタンと下ボタンでより大きな幅で値を増やしたり減らしたりできます。

For example changing the note by hitting twice A and right will change it to the 3.
Hitting note A and Up will change the note one octave up to D4.

たとえば、Aと右を2回叩いて音符を変更すると、3に変更されます。
ここでAと上で音符を1オクターブ上がるD4まで変更します。


The same can be done on the instrument field to change the instrument by increments of 1 using left and right or by increments of 10 using up and down.

楽器フィールドでも左右を使って1ずつ、上下を使って10ずつ、楽器を変更することができます。


To delete a note press simultaneously A and B.
This is also something that will be used across the whole software.

音符を削除するには、AとBを同時に押します。
これはソフトウェア全体で使われることにもなります。

One short phrase is completed you can go back to the chain and add a new one.

短いフレーズが1つ完成したら、チェーンに戻って新しいフレーズを追加できます。

Enter a new set of notes.

And so On.

Until you are happy with it.

Then you might want to go back to the song screen and create a new chain.

LittleGPTracker Tutorial Pt. 3 - Song Structure

vimeo.com

Marc Nostromo
LittleGPTracker Tutorial Pt. 3 - Song Structure

There are two major differences between a littleGPTracker and conventional trackers.

littleGPTrackerと従来のトラッカーには2つの大きな違いがあります。
The first difference is that a pattern does not include no data across all channels.
For each step in the song screen each channel has its own chain number containing data for that channel exclusively.

最初の違いは、パターンにすべてのチャンネルのデータが含まれていないことです。
ソング画面の各ステップには、各チャンネルにそのチャンネルのデータのみを含む独自のチェーン番号があります。
This make it convenient if you want to re use as drum pattern for example but want to alter the melody all you need is to copy the drum chain a couple of time and create new ones for the melody.

これはドラムパターンをメロディをとしてリユースして使いたい場合は、ドラムチェーンを2、3回コピーして新しいメロディ用に作成するだけで済みます。
It makes building song structure a lot easier.

それはソングの構造を構築することをずっと簡単にします。
As you can see each chain is represented by an hexadicimal number from 00 to FF.

ご覧のとおり、各チェーンは00からFFまでの16進数で表されます。
The second difference is that a chain doesn't contain directly no data. Rather it will hold a collection of some patterns called phrases that will contain on a data.

2つ目の違いは、チェーンに直接データが含まれていないことです。むしろ、これはデータの中にあるフレーズと呼ばれるパターンのコレクションを保持します。
The chain can be seen as a bigger block of notes that makes sense repeating in the song.

チェーンは、ソングの中で繰り返すのが理にかなっているより大きな音(つまりいくつかのフレーズ)のブロックとして見ることができます。
For example it could be a drum pattern with a fill at the end repeating across the song.
Let's look at an example and examined chain "0E".
As you can see it is repeated four times because it's a repeating block at that stage of this song.

例えば、それはソングの中で繰り返しがあるドラムパターンであるかもしれません。
例として、チェーン "0E"を調べてみましょう。
ご覧のとおり、4回繰り返されます。なぜなら、これはこの曲のリピートブロックであるためです。
As we mentioned earlier The chain is a collection of phrases.
In this case for that will be played one after the other sequentially.
To see the content of a phrase highlighted using the up and down buttons And press again right shoulder and the right direction.

前述したように、チェーンはフレーズの集まりです。
この場合、それは順番に次々と再生されます.。
上ボタンと下ボタンを使ってハイライト表示されたフレーズの内容を見るには、そしてもう一度R shoulderボタンと右方向ボタンを押します。
Since the phrase screen is located to the right of the chain screen.
As you can see now the phrases contain no data.
If you press play while being in the phrase screen you'll hear that phrase going over and over.

フレーズスクリーンはチェーンスクリーンの右側にあります。
ご覧のとおり、フレーズにはデータが含まれていません。
フレーズ画面にいる間にplayを押すと、そのフレーズがリピートで再生されます。
You can also go back to the chain screen. And press start there.
All of the phrases of that change will be played sequentially allowing you to hear the whole block.

また、チェーンスクリーンに戻ることができます。チェーンスクリーンでスタートを押してください。
フレーズはすべて順番に再生され、ブロック全体を聞くことができます。
If you want to start the whole song from the last cursory position while being either change or phrase screen simply hit  and start simultaneously.

どちらかの変更しながら、カーソル位置から全体の曲を始めたい場合、フレーズ画面でRight shoulder+start ボタンを同時に押します。